SCI'21
2021.5.26(水) – 28(金)
オンライン開催

Zoomでの発表・当日のご案内

参加者(聴講者)の方へ

聴講の流れ 《簡易版》
  • セッション開始 15 分前から Zoom 上の講演室に入室可能です.
  • 入室の際は,マイクをミュート,カメラをオフにして下さい.
  • 聴講者は Zoom での表示名を 名前(所属) として下さい.
     【例】 桜田梅吉(霊山大学)
  • 「ビデオ以外の参加者を非表示にする」にチェックを入れることをお勧めします(この操作で,座長,タイマー,発表者,質問者が見やすく表示されます).
  • 発表時間は 1 件あたり 15 分(講演 10 分,質疑応答 5 分)です.ただし,オーガナイザーから指示があった場合は,この限りではありません.
  • [通常セッションでの質疑応答] 質疑応答で質問する場合は,Zoom の参加者リストを表示した際に右下端にあらわれる「手を挙げる」ボタンにて挙手して下さい.座長から指名されたら,マイクのミュートを解除,カメラをオンにしてから質問・コメントをはじめて下さい.質問・コメントが終わった後は,手を降ろし,マイクをミュート,カメラをオフにして下さい.

    簡易版での説明は以上です.詳細につきましてはページ冒頭にあるリンクから詳細版PDFをご覧ください.

    発表者の方へ

    発表の流れ 《簡易版》
  • セッション開始 10 分前までに Zoom 上の講演室に入室下さい.
  • Zoom での表示名は 発表_名前(所属)として下さい.
     【例】 発表_津島 博史(岡山大学)
  • ご自身の講演順になると座長が紹介しますので,マイクのミュートを解除,カメラをオンにして,発表資料を共有した後,発表を始めて下さい.
  • 発表時間は 1 件あたり 15 分(講演 10 分,質疑応答 5 分)です.ただし,オーガナイザーから指示があった場合は,この限りではありません.
  • 質疑応答が終わった後は,発表資料の共有を解除し,マイクをミュート,カメラをオフにして下さい.
  • 接続トラブルがあった場合も,発表順番は入れ替えません.

    簡易版での説明は以上です.詳細につきましてはページ冒頭にあるリンクから詳細版PDFをご覧ください.

    事前の接続テストは,5月25日(11時~16時)に実施いただける予定です.

    座長の方へ

    セッション進行の流れ 《簡易版》
  • セッション開始 10 分前までには Zoom 上の講演室に入室下さい.
  • Zoom での表示名は 座長_名前(所属)として下さい.
     【例】 座長_座主川 徹(岡山大学)
  • セッション開始前に参加者一覧から発表者を確認し,必要であれば発表者に呼びかけて下さい(発表者の表示名が適切でない場合など).
  • 発表者の不在や接続トラブルがあった場合も,発表順番の入れ替えや発表時刻の変更はせずに,スケジュール通りに進行して下さい.
  • セッション開始時間になったら,セッションを開始して下さい.発表者は座長からの紹介を合図に発表を始めます.発表時間は 1 件あたり 15 分(講演 10 分,質疑応答 5 分) です.タイムキーパーの表示するタイマーを参考にして下さい.
  • 質疑応答では,質問のある聴講者は Zoom の挙手機能で手を挙げます.参加者一覧から手の挙がっている聴講者を指名し,マイクとカメラをオンにするよう指示して下さい.
  • 規定の発表時間が経過したら質疑応答を終了し,次の発表者に交代させて下さい.
  • 座長には各賞の審査に関するお願いをします.詳細は個別にお伝えします.

    簡易版での説明は以上です.詳細につきましてはページ冒頭にあるリンクから詳細版PDFをご覧ください.